TOPへ

ダイエット治療のオンライン診療と対面診療は一長一短

<敢えて、エビデンスではなく、院長の雑感>

ネットを検索するとオンライン診療でダイエット治療を実践しているクリニックが多数存在します。その便利さ、手軽さから考えるとやはりオンライン診療の利便性は今後も活用できるものだと思います。ただし、担当のドクターが頻繁に変わったり、処方して郵送するけど、あとは患者さん自身の判断で治療してくださいといったスタンスの診療体制の医療機関が存在するのもまた事実です。

より安価で治療を提供しようとすると、どうしてもそういったスタイルにならざるを得ない面もあると思います。したがって、全てを自己判断でコントロールできるタイプの患者さんは安価で便利なオンライン診療の方が合っているのかもしれません。しかし中にはただ安価さだけを求めて、低血糖状態に救急車で運ばれてしまうようなケースも実際に存在しますので(無論、これは対面診療であっても起こりうる問題ですが)、やはり対面での診療やある程度同じドクターに診てもらいながら治療する方がより安全性が高いのではないかと考えます。それから、治療効果に関しても患者さん自身が思ってもいなかった治療の盲点だったり、ほんの一工夫でダイエット効果がグッと向上するといった面もありますので、よかったら一度ご相談ください。

かく言う弊クリニックもダイエット治療の一部オンライン診療化も現在検討中です。初診は対面ですが、その後の再診についてはオンライン診療、対面診療のどちらも活用できるよう準備を進めています。安全かつ効果的で便利さもある、そんな治療環境を用意していきたいと思います。

 

→当院の肥満外来に関するページ